こんにちは、藤原です。
僕の先生は、マッサージが好きで
海外に行くとあちこちの腕利きの
マッサージ巡りをするわけです。
現地の人が行くような安いお店から
1回の施術で3人のスタッフが同時に
マッサージする高級店まで様々です。
なので、
先生も元々マッサージ好きだと
思い込んでいたわけですが、
そうではなく何度か行ったことで
先生の常識になってしまったというのです。
しかも、
ここからがさらに面白く先生の中では、
「飛行機=マッサージ」
となり飛行機に乗ったらマッサージ
行かないと辛い体になってしまった
ということです。
ようは、
マッサージがないと生活することが
できない依存体質になってしまった
のです。
その結果、
元々は、マッサージに行かなかった人まで
マッサージにハマってしまい
「旅行=マッサージに行く」
という習慣になっている
ということです。
そして当然、
僕もマッサージに行くようになりました。
僕の場合は講座の講師をやった時に
必ずマッサージに行きます。
ただこれは、
マッサージに限ったことではなく
どんな商品、サービスでも同じです。
それが友人伝えか、親からの影響かは
分かりませんが、
ただ共通していることは、
『人の文化は、人から伝わる』
ということです。
この公式が分かるようになると
周りを巻き込み戦略としてビジネスに
取り入れることができます。
その証拠に、
エステを行なっている人がいるのですが、
お客に集客させ、自分はサービスを行う
というスタイルを確立している人がいます。
いわゆる紹介制度に似たものですが、
この方法は、従来の紹介制度とは少し違い
紹介者の自宅に友達を集めてもらい
その自宅でエステを行なっているのです。
が、
そこに集まった友人はエステ初体験と
いう人も含まれているということです。
しかし、これも先ほどと同じで、
友人たちがエステを行うということで
自分には贅沢とは知りつつも付き合いや
イベント感覚で初エステを受けることに
なります。
すると、
その快感と気持ち良さでエステの虜となり
月1回の自分のご褒美の日としてその自宅に
集まる習慣が出来上がってしまうと言います。
このように、
1人の協力者を入れることで、これまで
文化のない未体験の人や繋がりがなければ
縁のなかった人にまで
自分のサービスを提供し、喜んでもらう
ことができますので、
自分だけの力に頼るのではなく自分が持つ
リソースをもう一度振り返ってみてください。
その結果、
思わぬところに金脈が埋まっていたと
いうことに気づけるかもしれません。
それを掘り起こすも無視するもあなたの
視野をどこまで広げるかにかかっています。



